無線接続をする場合、2.4GHzと5GHzのどちらを選べばよいですか? 以下のような特徴があります。お客さまご利用の環境にあわせて、お選びください。 2.4GHzと5GHzの特徴 周波数帯 長所 短所 2.4GHz 対応機器が多い 障害物(壁や床など)に強い 通信距離が長い 電波干渉の影響が強い 通信速度が遅い 5GHz 電波干渉の影響が少ない 通信速度が速い 対応機器が少ない 障害物(壁や床など)に弱い 通信距離が短い 5GHzについて 5GHzでのご利用には、ルーターと端末双方が5GHzに対応している必要があります。 ご利用の機器が5GHzに対応していない場合、無線接続設定時に、5GHzのSSIDは表示されません。 BBIQ光電話無線ルーターは5GHzに対応しています。 電波干渉について 2.4GHzでは、以下の多くの無線機器で利用します。そのため、2.4GHz帯が混雑(電波同士が干渉)し、通信に影響を与える場合があります。 2.4GHzで使用する無線通信の例 Wi-Fi Bluetooth 電子レンジ コードレス電話 ワイヤレスヘッドフォン 無線方式のマウスやキーボード 5GHzについて 基本的にルーター以外で利用されていない帯域のため、安定して通信をご利用いただけます。 無線の距離・障害物について 2.4GHzの利用 通信距離が広く、障害物(壁や床など)に強い特徴があるため、ルーターとの距離が離れる場合(ルーターと離れた部屋、階数が違う部屋)でご利用の場合、おすすめします。 5GHzの利用 通信距離が狭く、障害物(壁や床など)に弱い特徴があるため、ルーターの近くで接続できる場合のご利用をおすすめします。 BBIQ光電話無線ルーター 詳しくは無線ルーター(Wi-Fi)機能をご覧ください。 お役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 改善のため、「よくあるご質問」へご意見をお寄せください いただいたご意見・ご要望については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。 回答をご希望される場合は、お問合せ受付フォームをご利用ください。 回答する アンケートにご協力ありがとうございました