プライマリーSSIDとセカンダリーSSIDは、どちらを使えばいいですか? プライマリーSSID(2.4G / 5G)をおすすめします。 基本的にはネットワークを共有するプライマリーSSIDで接続していただき、ネットワーク上、分離する必要がある場合などに、セカンダリーSSIDで接続していただく事をおすすめします。 XS-5A-01(三菱製)をご利用の方 SSID1およびSSID2が2.4G、SSID3が5Gとなります。 SSID2のネットワークセパレート機能がONになっています。 セカンダリーSSIDについて セカンダリーSSID(2.4G / 5G)はネットワークセパレート機能がONになっており、 以下の制限があります 。 「BBIQ光電話無線ルーター」の設定画面にログイン出来ない。 「BBIQ光電話無線ルーター」に有線接続している場合は、無線接続が出来ない。 「BBIQ光電話無線ルーター」以外のネットワーク機器(無線プリンターなど)に無線接続する場合、機器間の通信がとれないため正常に動作しない。 【 例 】 プライマリ―SSIDに接続したパソコンから、セカンダリーSSIDに接続したプリンターに印刷指示は送れません。どちらもプライマリーSSIDで接続してください。 お役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 改善のため、「よくあるご質問」へご意見をお寄せください いただいたご意見・ご要望については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。 回答をご希望される場合は、お問合せ受付フォームをご利用ください。 回答する アンケートにご協力ありがとうございました